- 外国人・留学生の雇用が決まった会社様・人事担当者様
- 日本で会社設立・経営管理ビザを取得・更新したい外国人の方
就労ビザ、経営管理ビザの申請手続き代行はお任せください!
クレアスト行政書士事務所は、外国人の入管手続きのプロとして、
「お手間を取らせず、確実に取得するための手続き代行(取次)」を行っています。
ビザ申請の相談はこちらから
クレアスト行政書士事務所の3つの特徴
業界最安値水準。
1.就労ビザ・経営管理ビザのダブルライセンスの専門家
行政書士&中小企業診断士のダブルライセンスを活かし、大阪周辺の関西圏の中小企業様のお悩みごとをワンストップで解決します。経営管理ビザで、事業計画や、更新時の中小企業診断士からの業績見通しの評価書(経営診断書)の作成もワンストップで解決します。
2.安心の事前無料相談と見積依頼
ご依頼いただく前に、許可を得られる可能性があるかを、無料診断いたします。審査基準に満たない場合は、いくら書類を取りそろえても許可されず、双方にとっても時間と労力の無駄遣いになってしまいます。無駄を省くためにも、事前の無料診断をご活用ください。
3.充実したアフターフォローと返金制度
申請後、申請先である入国管理局から追加資料を請求されることは、少なからず発生します。
許可が得られるまで、追加費用発生なしで対応します。また、万が一、不許可となった場合は、無料で再申請を行い、当事務所の責任で許可が得られなかった場合は、頂いた報酬をご返金いたします。
クレアスト行政書士事務所の支援サービス
就労ビザ、経営ビザの申請の手続きのポイントはご存知ですか?
クレアスト行政書士事務所は、大阪・兵庫・京都の関西圏を中心とし外国人の就労ビザを専門に扱っている行政書士&中小企業診断士事務所です。
- 外国人を採用したいけど、就労ビザ手続きの仕方がよくわからない・・。
- 追加資料を求められて困っている・・。
- 手続きがややこしいので専門家にやって欲しい・・。
- 関西(大阪・兵庫等)で新たに会社を設立したいけど、経営ビザが取れるか不安・・。
- 債務超過になり、中小企業診断士が作成した業績改善の評価書(経営診断書)の提出が必要で困っている・・。
- 大学卒業後、起業(会社設立)して経営管理ビザを取得したい・・。
外国人の方が日本で働くためには、「ビザ(在留資格)」を取らなければいけません。
しかし、ビザを新規取得、更新・変更するには、該当する在留資格とその審査基準を知っておく必要があります。
その上で、その審査要件を満たしていても、それを自ら証明する書類を作らなければいけません。
書類が揃っておらず不許可になったり、追加資料を請求されるケースは少なくありません。
そんな煩雑な手続きにお困りの会社様や外国人の方に対して、書類作成から、入国管理局への申請、追加資料の提出、許可取得までワンストップで解決するご支援をしています。
就労ビザ・経営管理ビザの新規取得、更新・変更を最短距離で確実に取れるよう取り組んでいます。
※弊所は、大阪入国管理局管轄区域に事務所を有していますが、在留申請オンラインシステムで全国のビザ申請代行(取次)に対応しています。
大阪から全国の就労ビザ申請を代行(取次)します
日本で働けるかどうか、つまり許可が得られるかどうかは、申請人(入国したい外国人)の人生や、採用する中小企業様の事業展開に大きく関わってきます。
これらを良く理解したうえでビザの新規取得から更新変更までご支援させていただき、当事務所に依頼して良かったと思って頂ける日々取り組んでおります。
コロナ以降、オンライン在留申請システムが開始され、大阪以外の全国の地方入国管理局へも申請できるようになりました。また、お客様とのコミュニケーションにおいては、WEB会議の非対面の商談も普及しております。弊所ではこれらを使い分け、効率よくサポートできるよう、大阪から質の高いサポートを提供いたします。近畿一円(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)は勿論のことその他の地域の会社様からもご満足いただけるよう取り組んでまいります。
コラム・ニュース
- 支援事例・許可実績(在留資格「技術・人文知識・国際業務」編)就労ビザ申請の支援事例・実績の一部をご紹介いたします。下記の事例以外にも様々なケースの案件の受任し、許可取得サポートを行っております。就労ビザの手続きを代行(取次)をご検討・専門家のサポートをご検討されている会社様は、当…続きを読む
- 経営管理ビザ:許可事例と不許可事例から学ぶ審査のポイント経営管理ビザを取得するためには、入国管理局が定める厳格な審査要件を満たす必要があります。 しかし、審査を突破するためのポイントを押さえた申請であれば許可を得られる一方、不備がある場合は、不許可となる可能性も高くなります。…続きを読む
- 在留資格を有する外国人の退職手続き・帰国時の注意事項外国人労働者が退職する際には、日本人の退職手続きに加え、在留資格や社会保険の処理など、外国人特有の手続きが必要です。 会社側は、外国人特有の手続きを適切に行うことで、法令遵守すると共に、外国人が安心して転職又は帰国できる…続きを読む
- 外国人採用時の雇用契約書の書き方!24年法改正対応(サンプル有)外国人を採用する際も、日本人の時と同様に、労働条件を明示し雇用契約書を締結しておく必要があります。 しかし、外国人を雇用する際、特有の注意点もある上、就労ビザ申請時に入国管理局に提出する必要もあります。 ここで、この記事…続きを読む
- 指定書とは?発行基準とない場合は再発行して貰える?お客様より、指定書がある場合とない場合の基準や、紛失時の再発行等について、ご質問いただくことがあります。 この記事では、指定書が発行される在留資格、記載項目、発行基準、紛失時等の再発行に関して詳しく解説しています。 一定…続きを読む