就労ビザ申請の支援事例・実績の一部をご紹介いたします。
下記の事例以外にも様々なケースの案件の受任し、許可取得サポートを行っております。
就労ビザの手続きを代行(取次)をご検討・専門家のサポートをご検討されている会社様は、当事務所にご相談ください。
※このページは、「技術・人文知識・国際業務ビザ」の支援事例・許可実績のページです。その他の在留資格の支援事例・許可実績は下記のリンク先よりご確認いただけます。
・【企業内転勤ビザ・特定技能ビザ・技能ビザの支援事例】はこちら
・【経営管理ビザ・その他の在留資格の支援事例】はこちら(準備中)
事例1:印刷・製本・紙工機械会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
業界/業種 | 印刷・製本・紙工機械 / 開発・製造業 |
---|---|
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
会社規模 | 従業員100人以上 / 年商100億円以上 |
採用外国人の職種 | 翻訳通訳・貿易業務 |
採用外国人の国籍 | ドイツ |
クライアントの状況 | 同社は、印刷・製本・紙工機械メーカーで、欧米にも海外法人を有しており、販売にも注力している。 自社商品は100種類以上にも上るが、取り扱い説明書、修理受付時のサービスマニュアル、カタログ、海外販促ツールの多言語化が十分に出来ておらず、語学力と文章作成力が高い人材を探していた。 |
対応内容 | 採用活動の中、EU出身で母国語、英語、日本語の3か国語を話すことができる留学生と出会い、意欲のある人材を採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、海外企業の翻訳・通訳業務であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント | 日本語能力検定N1取得、TOEIC800以上等、語学力を有すること、就労予定の職種が要件を満たしていることを証明。 新卒であったため、申請時は卒業見込証明書を提出し、追って卒業証明書を提出し、スムーズに就労ビザを取得。 |
事例2:化粧品会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
業界/業種 | 化粧品業界 / 企画・製造販売 |
---|---|
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
会社規模 | 従業員200人以上/年商200億円以上 |
採用外国人の職種 | ① 海外取引業務 ② 研究開発業務 ※①②は別の外国人 |
採用外国人の国籍 | 中国 |
クライアントの状況 | ① 化粧品業界で事業拡大を図る中、商社経由の販路から海外企業との直接取引を目指し、語学力が堪能な外国人を採用したいと考えていた。 ② 海外販売向け化粧品開発を進める中で、現地ニーズに合致した研究を推進したいと考えていた。 |
対応内容 | ① 人材紹介会社から、日本語・中国語・英語の三か国語が堪能な外国人を採用。 ② 会社説明会で薬学部卒業で日本語が流暢な外国人を採用。 |
就労ビザ申請の結果 | ① 「国際業務」でスムーズに就労ビザを取得。 ② 「技術」で学問と職種の関連性を証明し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント | 技術・人文知識・国際業務ビザのどれに該当するかを正確に判断することが大切な事案でした。学歴や職務要件との合致性を適切に示し、証拠資料を揃えることでスムーズに許可を取得できました。 |
事例3:IT企業・アプリ開発会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
業界/業種 | IT業界 / WEB制作・映像制作・アプリ開発 |
---|---|
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
会社規模 | 従業員5人以上 / 年商1億円以上 |
採用外国人の職種 | 翻訳通訳・貿易業務 |
採用外国人の国籍 | バングラディッシュ |
クライアントの状況 | 当該外国人は家族滞在ビザで、アルバイトとして同社に勤務していた(家族滞在ビザ:配偶者が就労ビザを有しており、その家族として来日)。 アルバイトでは、システムエンジニアとしてアプリ開発業務に従事。スマートフォン向けに、iOS、AndroidOS共に高いアプリ開発技術を有していたため、正社員投与を検討していた。 |
対応内容 | 家族滞在ビザの資格外活動(アルバイト許可)から就労ビザ(技・人・国)へ変更可能である確認の上、採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、システムエンジニアとしてアプリ開発であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「技術」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント | 当該外国人の学歴は、母国の大学院をまで出ており、大学・大学院共にコンピューターサイエンスを専攻していた。 母国から大学・大学院の卒業証明書を取得すると共に、上記内容の通り、要件を満たしていることを証する申請資料を作成し、スムーズに就労ビザを取得できました。 |
事例4:不動産開発会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | 不動産業界 / 都市開発 |
会社規模 | 従業員200人以上 / 年商200億円以上 |
採用外国人の職種 | 都市開発及び管理業務 |
採用外国人の国籍 | 中国 |
クライアントの状況 |
同社は、駅周辺ビル・商業施設・オフィスビル等の不動産開発及び管理業務等を行っている。 国内の駅周辺の再開発による活性化を推進している中、アジア、アセアン地域の不動産投資にも注力すべく、住環境に精通している人材の採用活動を行っている状況。 |
対応内容 | 外国人を対象とした合同会社説明会で、大学で住環境分野専攻の人材と出会い、採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、都市開発及び管理業務であり、当該外国人の大学の専攻が”住環境関連”であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「人文知識」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
当該外国人は日本の大学で住環境を専攻しており、日本語も堪能、国内・海外の都市開発に関わる仕事に従事できるスキルを有していた。 そのため、国際業務ではなく、人文知識に合致していることを証明すべく、各種資料を収集・作成することでスムーズに許可を取得できました。 |
事例5:システム開発会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | IT業界 / システム開発 |
会社規模 | 従業員100人以上 / 年商100億円以上 |
採用外国人の職種 | 海外取引業務(海外顧客との商談・保守サービス) |
採用外国人の国籍 | モンゴル |
クライアントの状況 |
同社は、BtoB向けの顧客管理・分析システム、会員証アプリの開発、ポイントサイト構築・保守サービス等を行っている。 近年、国内だけでなく、アジア、アセアン地域の諸外国企業向けの案件も受注しており、海外営業及び保守サービスの強化を図っていく方針。そのため、語学が堪能な人材の採用活動を行っている状況。 |
対応内容 | 外国人向け合同会社説明会で、3か国語を話せる人材を採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、海外取引業務(海外顧客との商談・保守サービス)であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
当該外国人は大卒であり、母国語であるモンゴル語に加え、日本語(日本語検定N1)、英語(TOEICおよそ900点)も堪能でビジネスレベルにある。 そのため、アジア、アセアン地域の新規顧客との商談や、既存顧客との商談・保守サービスの提供業務に従事する能力があることを証する各種資料を収集・作成することでスムーズに許可を取得できました。 |
事例6:建設会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
業界/業種 | 建設会社 / 内装工事の設計・施工 |
---|---|
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
会社規模 | 従業員30人以上 / 年商3億円以上 |
採用外国人の職種 | 設計技術者 |
採用外国人の国籍 | ベトナム |
クライアントの状況 |
同社は、内装工事の設計・施工を担っており、海外拠点も有している。現場作業員には、技能実習生も多数在籍している。 事業拡大に伴い、地域別・取引先別でチーム編成を構成していきつつある中、設計技術者が不足していた。 |
対応内容 | 海外法人を通じて知り合った現地の大学(工学部出身)の外国人を採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、内装工事の設計技術者(CAD図面等の設計・制作)であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「技術」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
技能実習生が多数在籍している企業様の場合、それぞれの職種・役割を明確に説明することが重要です。 技能実習生は現場、設計技術者は設計と組織図を作成する等、明確にした上で、当該外国人が審査要件を満たしていることを証する申請資料を作成し、スムーズに就労ビザを取得できました。 |
事例7:ホテル宿泊施設様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | 宿泊業 / 外国人観光客向けの宿泊施設経営 |
会社規模 | 従業員50人以上 / 年商5,000万円以上 |
採用外国人の職種 | 設計技術者 |
採用外国人の国籍 | 中国 |
クライアントの状況 |
同社は、外国人観光客をターゲットとした宿泊施設の運営及び、宿泊サイトの保守・運営を行っている。 宿泊客の6割以上が外国人で、中国・台湾・韓国、英語圏の方が多い。しかし、中国語対応が不十分であり、充実させることで今後さらなる需要を取り込んでいきたいと考えている。 そこで、 ① 中国人の宿泊客への接客対応 ② 中国人向け旅行サイトへの掲載・予約受付・顧客対応 ③ 中国旅行会社への団体顧客獲得のための営業、メール対応 ④ 中国人留学生のアルバイトへの指導等をできる人材を探していた。 |
対応内容 | 採用活動にて日本語学校卒業の留学生と知り合い、採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、翻訳通訳・貿易事務等であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
日本では日本語学校卒業ですが、母国で大学を卒業していたため、実務経験3年は不要であった。 日本語能力検定N1を取得しており、日本語力も高く優秀な人材であった。 これらの点を踏まえ、審査要件を満たしていることを証する申請資料を作成し、スムーズに就労ビザを取得できました。 |
事例8:設備メンテナンス会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | 工事・設備メンテナンス業界 / 産業機械据付工事・保守サービス |
会社規模 | 従業員5人以上 / 年商3,000万円以上 |
採用外国人の職種 | 海外取引業務(設備納入先の韓国工場の保守サービス) |
採用外国人の国籍 | 韓国 |
クライアントの状況 |
同社は、上場企業の半導体工場向け産業機器の据付工事・保守サービス業務の請負業務を行っている。 韓国の工場向けの保守サービス案件を受注するにあたり、韓国語と日本語ができる人材を探している状況。 |
対応内容 | インターネット求人に記載し、韓国籍の人材採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、海外取引業務(設備納入先の韓国工場の保守サービス)であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント | 当該外国人は大卒であり、日本語能力も高く、当該業務を遂行に必要な能力を有していた。そのため、これらの能力があることを証する各種資料を収集・作成することでスムーズに許可を取得できました。 |
事例9:皮革製品製造販売会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | 皮革業界 / 皮革製品卸販売 |
会社規模 | 従業員30人以上 / 年商15億円以上 |
採用外国人の職種 | 海外取引業務(海外顧客との取引業務、海外展示会での商談・外国語の資料作成) |
採用外国人の国籍 | 台湾 |
クライアントの状況 |
同社は、皮革製品の仕入れ販売を行っている。 具体的には、革の名産地から、革素材を仕入れ、ハンドバックや財布等の皮革製品を製造する工場へ卸売販売を行っている。 希少性の高い革素材を含む様々な種類を仕入れることができる独自ルートが強みであり、近年、海外業者より販売して欲しいという要望が増えていた。 そのような状況を機会と捉え、海外展示会に出展し、販路拡大に注力していたが、自社内に語学が堪能な人材がおらず機会損失が発生していた。そのため、語学力が堪能な人材を探していた状況。 |
対応内容 | インターネット求人に掲載し採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、海外取引業務(海外顧客との取引業務、海外展示会での商談・外国語の資料作成)であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
当該外国人は留学生として来日し、新卒入社として日本企業を探していた。日本語・英語・中国語の3か国語が堪能で、日本語能力も高く、同社の業務に合致しており、当該業務を遂行に必要な高い能力を有していた。 そのため、これらの能力があることを証する各種資料を収集・作成することでスムーズに許可を取得できました。 |
事例10:化粧品輸入販売会社様の許可事例(技術・人文知識・国際業務)
取得した在留資格 | 技術・人文知識・国際業務 |
---|---|
業種/業界 | 通販業界 / 化粧品の輸入販売 |
会社規模 | 従業員10人以上 / 年商5億円以上 |
採用外国人の職種 | 海外取引業務(貿易事務・翻訳通訳業務) |
採用外国人の国籍 | 韓国 |
クライアントの状況 |
同社は韓国を中心とし、海外化粧品の輸入販売を行っている。 そのような中、取引先の韓国企業から、語学が堪能な人材を採用し、連携を強化していきたいという要望を受けた。 そのため、韓国語が堪能な人材を探していた状況。 |
対応内容 | 取引先の韓国企業から紹介を受け採用。 |
就労ビザ申請の結果 | 職種が、海外取引業務(貿易事務・翻訳通訳業務)であるため、技術・人文知識・国際業務の内、「国際業務」で申請し、スムーズに就労ビザを取得。 |
許可取得のポイント |
取引先から紹介を受けた当該外国人は留学生(大学)として来日しており、新卒入社先を探していた。 日本語能力検定N1で、ビジネスコミュニケーションも十分であり、当該業務を遂行に必要な高い能力を有している上、美容にも興味がある方であった。 そのため、これらの能力があることを証する各種資料を収集・作成することでスムーズに許可を取得できました。 |
さいごに
当事務所が手掛けた支援事例をご覧いただきありがとうございます。
このような実績を基に、ビザ申請に関する様々な課題を解決しています。
ビザ申請に関してお悩みの方、またはご相談を希望される方は、是非お問い合わせください。